食事管理サービスシステムをリリースしました
かねてより、モニターの皆様にご評価いただいておりました、食事管理ソフト
本サービスに関する関するお問い合わせは下記で承っておりますので、お気軽にお問合わせください。
NPO法人食事療法サポートセンター:0465-49-1151
ライフィズ の最新の情報をお届けします。
かねてより、モニターの皆様にご評価いただいておりました、食事管理ソフト
本サービスに関する関するお問い合わせは下記で承っておりますので、お気軽にお問合わせください。
NPO法人食事療法サポートセンター:0465-49-1151
食事療法をらくらくにする、食事管理ソフト『ジンゾウ先生のらくらくデータ管理』のモニターを募集中です。
詳細はNPO法人食事療法サポートセンターのホームページをご覧ください。
東京都健康長寿医療センター病理診断科 沢辺元司先生らのご協力のもと、
DNA溶液の管理を徹底的に楽にするソフト『リキッドマネージャー』をリリースしました。
多数の検体からDNA溶液を抽出・保存するとき、各DNA溶液の使用量や残量をらくらく管理します。
誠に勝手ながら、弊社サポート窓口は下記の通り休業とさせていただきます。
◆ライフィズ ユーザーサポート窓口 休業のお知らせ
<電話窓口の休業期間>
2011年12月29日(木) ? 2012年1月4日(水)
この期間中に「お問い合わせ」からご投稿いただきましたご連絡につきましては、
2012年1月5日(木)以降に順次返信してまいりますが、お問い合わせ状況によっては、
返信までにお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承いただきますよう、
何卒よろしくお願い申し上げます。
以上
ツイッター利用者向けのサービス「ジンゾウ先生のらくらく栄養成分bot」を正式公開しました。
Twitterのロボット(@jinzosensei_bot)に食材名と重さを尋ねると、栄養成分の計算結果を得られるサービスです。お使いのツイッターアカウントで @jinzosensei_bot をフォローした上で、
@jinzosensei_bot りんご 50g
のように尋ねてみてください。栄養成分を計算して返してくれます。
サービスの利用に費用はかかりません。フォローしてたずねるだけで、どなたでもお使い頂けます。
登録されている食材と栄養成分は、文部科学省が作成した 日本食品標準成分表2010 に基づく、約1,800件です。
曲線・軌跡計測アプリケーション『mesCurve』をリリースしました。
さまざまなシーンで、計測し難い曲線を計測できます。
『全自動計測機は高価でちょっと・・・』『日本語の計測ソフトが欲しい・・・』という皆様は是非ともお試しください。
ライフィズは人間がより豊かな人生を送るために必要な「生命科学分野」に対してIT 技術をバックボーンに据えて複合的なサービスを提供することを基本理念とし活動しています。
『医』と『農』のフィールドで蓄積してきたノウハウを武器に、いつまでも健康で豊かな生活を送るために必要な価値あるものを探究して付加価値を連動させ、あらゆる世代で高いクォリティオブライフを実感できる社会を目指します。